大阪府堺市堺区の永代供養墓「蓮の花」紹介ページをご覧いただきありがとうございます。

まず、最近TVでも話題になっており永代供養に関心のある方が増えていますが、永代供養がどんなものかを整理したいと思います。

永代供養墓・納骨について知っておくべき事

永代供養とは?

一世代前までは、世代間同居、終身雇用、家族や親戚同士が助け合いながら暮らしていたもので、お墓も家族、親戚が一つのお墓に入るものという時代がありました。
しかし最近は、親子で同居しない(核家族化)、海外転勤や転居が日常茶飯事になり、親戚同士が集まることもなく、家族でさえ離れ離れで暮らすのが珍しくない時代です。
このような時代背景からお墓も事情が変わってきて、後継者がいなくなったり、後継者がいても期待できなかったり、お墓を建ててもお参りと管理は誰がするのか?という不安が広がってきているのです。
そこで今注目され始めているのが、「永代供養」というものです。
永代供養とは、家族の代わりにお寺がお参りや管理を永代にわたって行うサービスの事です。
いろんな永代供養の仕方がありますが、整理してみましょう。

様々な供養の仕方

室内型

室内型には、仏壇型、ロッカー型、可動収納型など、いわゆる納骨堂と呼ばれ、さまざまなタイプがあります。
メリットとしては、全天候型で雨でもお参りが楽である、最新の設備では画像が出てきたりする、などですが、
デメリットとして、安全の為ろうそくや線香が使えない、初期費用・管理費が高額である、将来建物の修復や建て替え時はどうなるのかが不透明などがあります。

屋外型

屋外型には、従来のお墓のタイプで永代供養付き、供養塔に個別納骨、供養塔に合祀納骨、最近では樹木葬など、さまざまなタイプがあります。比較的安価な、合祀納骨(合同で散骨)から、個別に納骨するタイプまでいろんなタイプを選べます。
メリットとして、屋内型に比べ初期費用が求めやすい、天候が良ければ青空の元で参拝できる、ろうそくや線香の使用が出来るなどですが、デメリットは、天候に左右される面があります。

永代供養の選び方

永代供養には、納骨した後の扱いが違ってきます。大きく分けて、納骨したお骨は後に事情が変わったときに取り出せるタイプのものと、取り出せないタイプのものがあります。

お骨を取り出せるタイプ

納骨後に結婚、転勤などで遠方へ転居された場合、取り出してお骨も転居(改葬)したいと考える方は、個別で納骨するタイプがおススメです。取り出せるなら将来どんな事情になっても選択肢が残されることになります。

お骨を取り出せないタイプ

合祀納骨(合同で散骨)などは、費用は安価ですが、将来事情が変わったときにお骨の転居(改葬)したいと思っても、物理的に不可能になります。

以上の様々なタイプの永代供養がありますので、自分に合った供養の仕方を選び、納骨後にお参りしやすい場所を選ぶべきだと思います。以下は当院で新設致しました永代供養施設のご案内です。

光乗寺の永代供養の特徴

様々な永代供養のやり方がありますが、大阪府堺市堺区にあります当院の永代供養納骨墓「蓮の花」の特徴としましては、
1、3万円から永代供養が選べます。
2、専用の個人の墓石を安価に豊富な石の種類から選んで建立できます。
3、管理費は必要ありません。
4、生前から予約・建立が出来ます。
5、宗教、宗旨、宗派は問いません。(ただし、墓前の法要は浄土真宗の形式です)
6、檀家になる必要はありません。(護寺費等は必要ありません)
7、毎年3月お彼岸と8月お盆に合同供養法要を行います。(自由参加になっています)

【永代供養納骨墓「蓮の花」】
堺の土地に建立されて520余年、今、時代のご要望に応え、光乗寺永代供養納骨墓が誕生しました。
後継者がいない、お墓はあるが管理のことが心配など不安なものは当寺院がお引き受け致します。
また、それぞれのご要望やご事情に合わせ色々なタイプの永代供養をご用意いたしました。

※場所・数には限りがありますので、お早めにご検討ください。

よくある質問はこちらへ


  

【個人供養墓】

○個人の墓石を作って納骨し、お寺で永代供養いたします。
※好きな石種を選んで頂き、石碑の中に納骨します。
※建碑開眼供養(納骨法要)の際、ご自分で納骨することが出来ます。
○お墓の無い方、後継者がおられない方におすすめします。
○生前に予約・建立することができます。
永代供養料:1霊位15万円・墓石代:10万円~(字彫り代込み)



【家族供養墓】

○2人・3人・4人用の墓石を作って納骨し、お寺で永代供養いたします。
※好きな石種を選んで頂き、石碑の中に納骨します。
※納骨法要の際、ご自分で納骨することが出来ます。
○夫婦や家族だけの水入らずでお墓に入りたい方におすすめします。
○生前に予約・建立することができます。
永代供養料:1霊位15万円・墓石代:18万円~(字堀代込み)

※個人供養墓・家族供養墓の設置場所によって追加費用が必要です。


【個別納骨供養】

○墓石を作らず、骨壺のまま供養塔下に33年間納骨し(以後合葬散骨)、お寺で永代供養いたします。
(納骨法要の際、ご自分で納骨することが出来ます)
○将来別の場所へ納骨するかもしれないという方におすすめです。
○ステンレス名前プレートを付けることが出来ます。(3万円)
永代供養料:1霊位15万円
※33年後も個別に納骨希望の場合、更新費(1霊位33年10万円)が必要です。


【合同納骨供養】

○墓石を作らず、供養塔下に合葬散骨し、お寺で永代供養いたします。
(納骨法要の際、ご自分で納骨することが出来ます)
○供養したい数が多い方におすすめです。
○ステンレス名前プレートを付けることが出来ます。(3万円)
永代供養料:1霊位3万円~
※令和3年1月より永代供養料が量によって変わる従量制となりました。

3寸壺(喉仏サイズ)(高さ約10.5cm×直径約10cm)・・・新仏3万円 改葬仏4万円
5寸壺まで     (高さ約18cm×直径約15.5cm)・・・新仏4万円 改葬仏5万円
6寸壺以上     (高さ約21.5cm×直径約18cm)・・・新仏5万円 改葬仏6万円
※改葬仏とはお墓等に一旦納骨されたお骨です。


建碑開眼供養(納骨法要)をご希望の場合、別途お布施(3万円)が必要です。

よくある質問はこちらへ