2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 koujhouji 仏事のQ&A お葬式は友引の日を避ける? 堺市の光乗寺です。今回は・・・ お葬式の日程は友引(トモビキ)を避けると言う風習がありますが、これを考えてみたいと思います。 そもそも、「友引」とは六曜(ロクヨウ)と言って先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六種を一週 […]
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 koujhouji 仏事のQ&A 念珠(数珠)の使い方 念珠の起源は古代インドのバラモン教で用いられていた道具を原型とされ、後に中国に伝わり、日本には西暦七三六年に南天竺の僧から献上されたのが最初とされています。鎌倉時代に入り、浄土思想が流行し称名念仏が盛んになるとともに一般 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 koujhouji 仏事のQ&A お焼香の回数は一回?二回?三回? お焼香といえば、葬式や法事で行われるのを一度は体験していると思いますが、そのお焼香の方法は何が正しいのか迷いがちですよね。 有名な笑い話で、オスマン・サンコンさんが日本で初めてお焼香をした際、参列している人が炭に抹香を […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 koujhouji 仏事のQ&A 戒名と法名と院号はどう違うの? 今回の疑問は、戒名(カイミョウ)と法名(ホウミョウ)と院号(インゴウ)の違いについて、ひもときます。 葬儀の際、祭壇の中央には戒名(カイミョウ)が書かれた白木の位牌(イハイ)が祭壇の中心にありますよね。これってどういう付 […]
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 koujhouji 仏事のQ&A 阿弥陀様はなぜ蓮の上に立っているの? 最近は若い女性の仏像マニアがいるくらい仏像鑑賞が静かな人気となってきているらしいですが、ちょっと、身近にある仏壇の仏様を観察してみましょう! そもそも仏像には表情や態度で表しているものがあるのです。 では、浄土真宗での礼 […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 koujhouji 仏事のQ&A 浄土真宗に「西」と「東」があるのはなぜ? 浄土真宗に「西」と「東」があるのはなぜ? この疑問を持つご門徒さんが多かったので、これを検証してみます。 まず、「西」と「東」というのは派閥の事です。 自民党の中にたくさんの派閥があるように、浄土真宗にも派閥があった […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 koujhouji 仏事のQ&A ナムアミダブツとは? 浄土真宗の僧侶が、お経を唱える前と最後には必ず「ナマンダブツ♪ナマンダブツゥー♪」 と唱えるのをよく耳にすると思います。 これはなにか? 疑問に思っておられる方も、当たり前過ぎて疑問にも思われない方もいらっしゃると思い […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月3日 koujhouji 仏事のQ&A 永代供養とは? 最近、テレビや雑誌で「永代供養」という言葉をよく耳にします。どういう意味なのかを整理したいと思います。 お墓やお仏壇をお持ちの方は、命日やお彼岸、お盆といった日にお参りし、そして日々の管理をされると思います。 この、お参 […]